投稿

12月, 2012の投稿を表示しています

人は地域と時代に影響される

日本人は日本の アメリカ人はアメリカの 中国人は中国の 考え方を持っている。 平安人は平安の 大正人は大正の 平成人は平成の 考え方を持っている。 人は地域と時代から 影響されるものなのだ。 |次:  幸せは自分でつかめ |前:  考える人が知恵に近い |English:  Countries Influence People

考える人が知恵に近い

知恵を得るのは間違った 知識を捨てた人だけだ。 この間違った知識とは 考えないで受け入れた 知識のことをいっている。 つまり知識を受け入れる ときに吟味をする人が 知恵に近いということだ。 よく考える人間が 知恵に近いということだ。 |次:  人は地域と時代に影響される |前:  約束はなるべく守れ |English:  Think, and You'll Be Wiser

約束はなるべく守れ

人の大きな特長は 言葉を使うことだろう。 言葉は人の取り決めた 音と意味との対応だ。 つまり言葉は取り決めを 守らなければ使えない。 だから決まりや約束は なるべく守るほうがよい。 |次:  考える人が知恵に近い |前:  社会の基礎は宗教だ |English:  Follow Rules If Possible

社会の基礎は宗教だ

近代的な社会の基礎は宗教だ。 なぜなら神を信じて神の契約を 守ることから信用および契約が できてこれらが社会の基礎であるからだ。 つまり神とのよい関係が文明を 発展させる原動力であるわけだ。 |次:  約束はなるべく守れ |前:  人が知らないことは多い |English:  A Social Base Is God

人が知らないことは多い

人は大きな宇宙のことが分からない。 人は小さな素粒子がよく分からない。 人は自分の心さえよく分からない。 人が知らないことはきわめて多いから 人は謙虚に学び続けてゆくべきだ。 |次:  社会の基礎は宗教だ |前:  未来をよいほうに考えよ |English:  People Do Not Know Many Things

未来をよいほうに考えよ

常に未来をよいほうに 考えている人間は ばかに見えるが幸せだ。 世界の人がことごとく 常に未来をよいほうに 考えるなら世界には 幸せだけがあるだろう。 ばかに見えても幸せが 満ちているならそれでいい。 |次:  人が知らないことは多い |前:  死ぬとき罪は軽くなる |English:  Believe in a Glorious Future

死ぬとき罪は軽くなる

人が死ぬのは悲しいが 恨み、憎しみ、苦しみを 水に流してくれもする。 墓を汚しはしないもの、 死ぬとき罪は軽くなる。 人はいつしか死ぬのだと 知れば許せることもある。 年を取るのもよしあしだ。 |次:  未来をよいほうに考えよ |前:  神とのきずなは永遠だ |English:  In Death, Sin Gets Smaller

神とのきずなは永遠だ

人と人とをつなぐきずなは壊れるが 神と人とを結ぶきずなは永遠だ。 なぜなら人はしょっちゅう人を疑うが 神はいつでも人を信じているからだ。 |次:  死ぬとき罪は軽くなる |前:  神仏に交われば神仏に近づく |English:  The Bond with God Is Strong

神仏に交われば神仏に近づく

神や仏を思うこと、 それがいわゆる瞑想だ。 神や仏と話すこと、 それが祈りというものだ。 朱に交われば赤くなる。 神や仏に交われば 神や仏に近くなる。 |次:  神とのきずなは永遠だ |前:  誰にも一つはよさがある |English:  Think of God and Talk to Him

誰にも一つはよさがある

どんな人にも一つぐらいはよさがある。 これを疑う人は誰かと会うたびに その人の持つよさを探してみるべきだ。 そしてまともな観察力を持つ人は 誰にもよさが一つはあると知るだろう。 |次:  神仏に交われば神仏に近づく |前:  心で感じたものが大切だ |English:  Everyone Has Merits

心で感じたものが大切だ

人間は見て聞いて触って味わって 嗅いで感じたものを大事にするのだが 人間が見て聞いて触って味わって 嗅いで感じたものは必ず正しいと いうわけでなく間違っていることもある。 これがいわゆる錯覚という現象だ。 人が体で感じたものは錯覚が 付きまとうので頼りすぎないほうがよい。 むしろ心で感じたものが大切だ。 つまり思いと考えこそが大切だ。 |次:  誰にも一つはよさがある |前:  自分を忘れよう |English:  Thinking Is Important

自分を忘れよう

まずは自分を忘れよう。 そして自分が人間で あることもまた忘れよう。 そして自分が生き物で あることもまた忘れよう。 そこに真理が現れる。 真理を知った人だけが 真の自分に出会うのだ。 |次:  心で感じたものが大切だ |前:  理性と感情の釣り合いが大切だ |English:  Forget Yourself

理性と感情の釣り合いが大切だ

頭を冷やすことはよい。 心を燃やすこともよい。 頭とともに心まで 冷やすことには意味がない。 心とともに頭まで 燃やすことにも意味がない。 つまり理性と感情は 釣り合うことが大切だ。 |次:  自分を忘れよう |前:  うそを捨て真実を取れ |English:  Reason Is Good; Emotion's Good

うそを捨て真実を取れ

うそを捨て真実を取れ。 偽りのお世辞を憎み 真実の批判を好め。 偽りのお世辞を言わず 真実の批判を述べよ。 お世辞でも批判でもよい、 ただそれが真実ならば。 |次:  理性と感情の釣り合いが大切だ |前:  過去と未来を切り離せ |English:  Don't Tell Lies but the Truth

過去と未来を切り離せ

過去に未来は創れない。 今が未来を創りだす。 過去の自分は偽者だ。 今の自分が本物だ。 過去という名の亡霊に 未来の夢は託せない。 過去と未来を切り離せ。 人にはそれができるのだ。 |次:  うそを捨て真実を取れ |前:  偉い人は幸せを与える |English:  Separate the Past and Future

偉い人は幸せを与える

村長は村のみんなを幸せにする。 町長は町のみんなを幸せにする。 王様は国のみんなを幸せにする。 神様は全ての人を幸せにする。 このように偉くなるほどよりたくさんの 人々を幸せにする義務があるのだ。 |次:  過去と未来を切り離せ |前:  人は仲良くすべきだ |English:  Greats Make People Happy

人は仲良くすべきだ

親しむことはよいことだ。 信じることはよいことだ。 愛することはよいことだ。 だから世界の人々は 妬み、疑い、憎しみを 捨てて仲良くするべきだ。 嫌な過去など忘れよう。 希望が道を開くのだ。 |次:  偉い人は幸せを与える |前:  長所を生かし切れ |English:  People Should Make Friends

長所を生かし切れ

人に長所がある以上 短所があって当然だ。 そして短所がなくなれば 長所も泡となるだろう。 賢い人は意地悪で 優しい人は臆病で 正しい人は強情だ。 ただ長所のみ生かし切れ。 |次:  人は仲良くすべきだ |前:  人との比較をやめよ |English:  Make Use of Your Strong Points

人との比較をやめよ

人と人とを比べても 人の値うちは分からない。 神と人とを比べると 人の値うちが分かるのだ。 だから他人と比較して 苦しむことはもうやめよ。 それより神に少しでも 近づくように努力せよ。 |次:  長所を生かし切れ |前:  宗教と学問の両方が真実だ |English:  God Proves Human Worth

宗教と学問の両方が真実だ

宗教の 本質は 神様を 知ることだ。 学問の 本質は 人間を 知ることだ。 宗教と 学問の 両方が あってこそ 真実が ことごとく 明らかに されるのだ。 |次:  人との比較をやめよ |前:  心の汚れを取り除け |English:  Religion and Learning Are True

心の汚れを取り除け

知識と意志と感情は 人の心の表面だ。 知識と意志と感情を 忘れて何も思わない ときに心が表れる。 心の奥を見たければ 知識と意志と感情に ついた汚れを取り除け。 |次:  宗教と学問の両方が真実だ |前:  神は人を愛する |English:  Cleanse Your Own Mind

神は人を愛する

人の命は特別だ。 犬の命を奪っても 大した罪にならないが 人の命を奪ったら 大きな罪になるだろう。 なぜなら神が人間を 深く愛しているからだ。 私は神に感謝する。 |次:  心の汚れを取り除け |前:  平等で公平な人は真実を知る |English: We're Loved by God

平等で公平な人は真実を知る

自分かってな人間に 正しいことは分からない。 なぜなら彼は真実を 自分にとって都合よく ねじ曲げようとするからだ。 平等でかつ公平な 人は正しいことを知る。 なぜなら彼が真実を ゆがめることはないからだ。 |次:  神は人を愛する |前:  神を信じ神を愛せ |English:  Fair People Know the Truth

神を信じ神を愛せ

信じることの原点は 神を信じることなので 神を信じぬ人間が 人を信じることはない。 愛することの原点は 神を愛することなので 神を愛さぬ人間が 人を愛することはない。 |次:  平等で公平な人は真実を知る |前:  人は心に太陽を持つ |English:  Trust God and Love God

人は心に太陽を持つ

太陽は空にもあるが 人々の心にもある。 人は皆心のうちに それぞれの太陽を持つ。 だが人の欲が心の 太陽を覆ってしまう。 欲のない人に心の 太陽の光が臨む。 |次:  神を信じ神を愛せ |前:  先入観と知識を区別せよ |English: Humans Have the Sun in Spirit

先入観と知識を区別せよ

よい判断をするために 知識は多いほうがいい。 よい判断をするために 先入観は邪魔になる。 知識が多くなるほどに 先入観も増えるので 先入観と知識とを よく考えて区別せよ。 |次:  人は心に太陽を持つ |前:  全てに意味がある |English:  Knowledge Brings Assumptions

全てに意味がある

陰は不要に思えるが 光と陰があってこそ 多彩な色が現れる。 悪は不要に思えるが 善と悪とがあってこそ 人のドラマが現れる。 怒りならびに悲しみは 要らないように思えるが 喜怒哀楽があってこそ 人の心が表れる。 世界に無駄なものはない。 全てのものに意味がある。 |次:  先入観と知識を区別せよ |前:  忘れることも大切だ |English:  There Is Meaning in Everything

忘れることも大切だ

覚えることも大事だが 忘れることも大切だ。 いいことだけを覚えたい。 嫌なことなど忘れたい。 忘れることが早ければ 覚えることもまた早い。 忘れることは精神を リフレッシュするものなのだ。 |次:  全てに意味がある |前:  忘れることが知恵になる |English:  Forgetting's Precious

忘れることが知恵になる

今までに得た知識を一度忘れることが知恵になる。 なぜなら過去に得た知識には間違ったのがあるからだ。 間違いだけを忘れることは知恵がなければ不可能だ。 だから知識を忘れることが知恵の始めとなるわけだ。 |次:  忘れることも大切だ |前:  心が分かるのは心だ |English:  Past Knowledge Has Mistakes

心が分かるのは心だ

人の心は見られない。 人の心は語れない。 人の心は目を閉じて 黙ったときに表れる。 見られる物はうわべのみ。 語れることもうわべのみ。 人の心が分かるのは 人の心のほかにない。 |次:  忘れることが知恵になる |前:  死んだ人も夢を見る |English:  Mind Understands Mind

死んだ人も夢を見る

人はたくさん眠るとき たいてい夢を見るものだ。 夢の中身は起きていた 時の心の状態が 深く関わるものらしい。 とわの眠りに就く人も おそらく夢を見るだろう。 |次:  心が分かるのは心だ |前:  自分の心を知るべきだ |English:  Eternal Sleepers Dream